2018年6月の生活リポート

暑い日々が続く中、生活リポートがいよいよ六回目になりました!今回も、何卒よろしくお願い致します。

6月は、日本を離れた月でした。二週間以上いわゆる国に帰り、親と一緒に過ごしました。大人であるにもかかわらず、実家に帰ると、なんだか子供の気分。ポーランドは、結構涼しかったです。いっぱい寝て、母の料理を食べ、時間があっという間にたちました。有名な山地にも出かけし、ハイキングもしました。普段親から遠くに住んでいるので、重い気分のまま東京に戻っり、暑さに負けたところ、6月が終わりました。

国に帰ったので、友達に会ったりして、とてもデート数が高い月になりました。一年ぶりでも、古き友達に会うと、つい最近会ったかのように、話が通じます。とても不思議で貴重な現象。ポーランドは、16年近く住んでいないため、だんだん外国のように感じてきます。社会も政治も生活もどんどん変わってきて、私が知らない国になっています。高校の友達もみんな長年から就職して家族を作ったり家のローンを組んだりして、昔と違う生活をしています。でも話があう人がそこにまだ残っているので、とても癒されます。

2018-06-23 13.02.08
こけメモ

さて、2018年の6月の数字報告です。

  • 早起き出来た日 16
  • ランチ後、短い散歩をした日 6
  • 夜9時以後パソコンを触らなかった日 27
  • ヨーガや運動をした日 5
  • デート・二時間のバカンスした日 10

時差ぼけのおかげでもあり、早起きした日が多かったです。そして、親のまねをして昼寝をするようになってしまい、ランチ後の散歩がとても減ってきました。この結果、お腹が出てくるのかしら?とささやかに心配しています。

デートの数には、義理のお母さんと一緒に好きなカフェでランチしたことも入っています。カフェの皆さんがとても親切にしてくれて、おかげで楽しい時間を過ごせました。感謝しています!お母さんとのんびり食事が出来て、嬉しかったです。

今月は、特に目指したのは、夜9時以後パソコンを触らないことでした。そしてとても成功しました。30日の中で、3回だけ9時以後パソコンを開けました。夜パソコンをしないと決心すると、逆になんだかの理由で触りたくなる、落ち着かない現象が起こります。やはり完全にパソコンなし夜を習慣づけるには、もっと時間がかかるのでしょう。

何か決まった運動は、*相変わらず*あまりしなかったです。その分、山で五日間もハイキングをしていたので、普段よりだいぶ運動になったと言えましょう。ハイキングというか、一生懸命歩きました。一日三四時間ぐらいに。山の中の風景も美しいし、静かだし、落ち着きます。残念ながらハイキングのブーツが足にあまり合わなくて、苦労でもありました。ブーツの紐の結び方が悪かったということもありました。紐の結び方は、小学生の時かそれ以前みんな訓練しますが、大人になって改めて勉強する必要があるのでしょう。

2018-06-15 03.47.31
懐かしい風景

7月は、どういう課題を追求してみようかな…暑い中でランチ後の散歩が出来るかどうか?どうすれば暑さにまけないで仕事を続けるのか、この時差ぼけの頭の中には、疑問が多く浮かなでいます。やはり健康第一でしょう。体を大事にしながら、ぼちぼち頑張りたいと思います!

4件のコメント

  1. あき より:

    6月レポート拝見。のんびり生活がかなり実行していますね。ゆっくり過ごすのいいですね。

    いいね

    1. msnakayoshi より:

      コメントをありがとう!仕事を休むと、のんびりしやすくなります。笑

      いいね

  2. az より:

    ポーランド、いいですね!
    いつか行ってみたいです。

    いいね

    1. msnakayoshi より:

      ぜひ遊びに行ってみてください。というか、一緒に行きましょう!笑

      いいね

コメントをどうぞ

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中