2019年2月の生活リポート

2月はよく働いた月でした。締め切りに向けて頑張ってきました。仕事が面白かったせいか、仕事以外にはあまり活動していなかった月にもなりました。とりあえず精いっぱいアメリカで活動してから6月に東京に戻る予定です!

毎日の楽しみは、猫の柔らかい背中の毛をなでることでした。そして出来るだけ早寝して朝のんびり起きること。一回だけ大きな締め切りの前に寝ることを少しさぼりました。基本的には、ちゃんと寝ないと何も出来ない体質なので、今年はそれっきりにしたいと思っています。

2月の天気は、暖かかったり寒かったりして来ました。雨もよく降りました。North Carolina州は、ほぼ東京とは変わらない天気で、冬でも晴れの日が多いはずな場所ですが、2月は、雨も結構ふりました。雨が降ると、バスが遅れるし、車の渋滞も増えます。その分晴れの日は、とても気持ちいいです。

天気のよい日にちにNorth Carolinaを訪ねるのならば、おすすめのスポットがあります。ダーラムのSarah P. Duke Gardensという公園です。(利用料金なし、ただし駐車場はお金かかります)お花と湖を拝見しながら、のんびり散歩出来ます。そして、公園の中にも茶室みたいな建物もあります。

2019-02-08 10.10.17
居心地がよい場所

さて、2019年の2月の数字報告です。

  • 早起き出来た日 23
  • ランチ後、短い散歩をした日 3
  • 夜9時以後パソコンを触らなかった日 15
  • ヨーガや運動をした日 7
  • デート・二時間のバカンスした日 5

仕事のおかげでもあり、早く起きれた日が多くあります。よく早く起きると、さらに起きやすくなります。気持ちよく寝れるのが最高でしょう。

私のルームメートと一緒に7回もヨーガに行ってきました。週に1-2回ぐらいめざしています。好きなヨーガクラスは、月曜日の午後にあります。優しくストレッチしたり背中を伸ばしたりします。ランチ後の散歩だけは、さぼり続けています。反省の点です。

デートと二時間バカンスの数字は、相変わらず安定しております。2月はとても文化的なデートが特に多く、コンサート・映画・バレーを見てきました。誘ってくれた友達に感謝をします。

2019-02-08 09.47.40
春が来た、どこに来た?

単身赴任の生活が続いております。仕事に夢中になればなるほど、単身赴任を忘れがちになるのです。忘れがちな状態でも、脳みその裏にどこかひそかにその事実が眠っています。あともう少しですね。三か月経てば、東京に戻ります。戻るか帰るか、言語的な問題であって心理的な問題でもあります。しかし、生きるのは将来の中ではなく現在の中を生きなければならないのです。よし、頑張りましょう。

コメントをどうぞ

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中