今日は一つのゲームの話をしたいです。コンピュータゲームの話ではありません。さあ、どういうゲームでしょう?以前は、美術館ゲームというポストを書きました。今回は、ご飯関係の遊びになります。
毎日の忙しい生活の中、ご飯の買い物をして、食品を家に一生懸命運んできます。そして野菜を切ったり、お肉を焼いたり、さまざまな作業に取り込んで食事の準備をします。美味しく、栄養のバランスをよく、作りやすく、などなどと注意をしながら作っていきます。
そして、いよいよ食事が出来た時に、ご飯をお皿の上にに乗せ、そのお皿を手ぬぐいが広がっているテーブルの上に置きます。置いてからは、一瞬観察をします。

「今日のスポンサーは誰でしょうか?」と質問します。
この質問は、お金の話ではなく、色の話となります。つまりこれから食べようとしているご飯・お肉・サラダなどが何色しているのか、何色でなりたっているのかとのことです。スポンサーは色です。お皿たちを観察して、そのスポンサーを決めます。
多くの場合は、一つのスポンサーしかないです。カレーだと、ほぼ茶色か赤がスポンサーになります。味噌汁と魚の煮物とかも、黄色だったりします。緑、黄色、赤という様々な色が混ざっていて、スポンサーが多い食事もたまにあります。そのほうが贅沢な食事でしょう。笑
こうやってMr. Nakayoshiと二人で遊んでいます。うまい食堂の一つのゲームです。皆様もぜひ料理を作って当ててみてください。