去年は東京にある家のキッチンを「うまい食堂」と名乗っていることについて書きました。なんとなく自分のキッチンにおしゃれな名前を付けてみると、料理を作る気分になりやすくなります(笑)。そして、雰囲気もどきっとします。
数日前に、現在住んでいるアメリカ家のキッチンにも名前をつけました。Alfrescoレストランという名前です。Alfrescoという言葉を始めた聞いたのは、凸凹キッチンでRさんと一緒に食事している時でした。戸外で食事をすることを、イタリア語でalfrescoと呼ぶらしいです。
日本では、戸外で食事をする経験はめったになかったのです。一回代々木公園で、外国人の友達が誕生日パーティーお祝いをした時に、ブランケットを広げた上に大変ご馳走になったことをよく覚えています(花見の時とかも戸外ですね)。東京の家には、小さいベランダがありますが、蚊だらけなので、ベランダで食事を行うことが考えてもなかったのです。

しかし、現在私のルームメートが戸外で食事するのが大好きな人で、春になった途端にいつもポーチ(いわゆるアメリカ式の縁側みたいな場所)でよく食事を行うようになりました。土日に朝ごはんもポーチで。毎日の晩御飯もポーチ。大きなテーブルの周りに椅子もあって、塩・胡椒・花もそろってあります。
この家の持ち主・いわゆる私のルームメート(ハウスメートのほうが言い方が正しいのかもしれませんが)が料理がとっても上手です。様々な材料も家にそろってあって、新聞で面白そうな料理のレシピーがあれば、それを作ってみる人です(バナナパンもとても美味しく作れます)。そして友達をもてなすことも大好きな人であります。(ここに住んでみたい理由の一つがキッチンが広くて道具がとても充実しているということです。)
その関係で今年にルームメートが作ってくれた美味しいご飯をたくさん食べてきました(私もたまにご飯を作っていました、作り置きとか炊き込みご飯とか)。パーティーもよくありましたので、さらに家で美味しいご飯が食べれる機会が増えました。

この美味しい場所を記念するために、Alfrescoレストランという名前をつけてみました。ここで毎日おいしいご飯を食べれるのが、後二週間ちょっとですね。ちょうどイチゴの季節なのでヨーグルトとイチゴをまぜていただいています。とてもありがたいAlfrescoレストランで。