2020年1月の生活リポート

1月は、あっという間に終わりました。仕事でばたばたしてしまうと時間が経ったことに気づかないでいられます。お正月を穏やかに過ごし元旦にMr. Nakayoshiの実家に帰りました。おせち料理をご馳走になりお腹いっぱいの状態で2020年の始まりを過ごすことが出来ました。

今年はどういう年になるのかというと、食べ物の年なのかなと思ったりします。あるいはお菓子の年になるかもしれません。甘いものばかり食べて少し控えようと思いましたが、様々な機会にお菓子を(とてもありがたく!)頂いたりしてきたのでお菓子の在庫がいくら食べても減らない状態です。

Mr. Nakayoshiと私がどこかで性格が似ていて、ちょっと本格的なところがあります。日曜日になるとそれがよく現れます。最近は出来るだけ一週間分の料理をまとめて日曜日に作るようにしています。(たまに仕事かなんかの用事で日曜日の調理をさぼるとやはり食べるものがなくて大変です。)

のんびりに朝起きて、カフェインレスのコーヒーを入れて、シリアルをゆっくりと噛みながら食べます。そして好きな料理の本を出して今週何を食べようかなとアイデアを出していきます。前もってメニューと献立を考えるのがまだあまり慣れていないです。とりあえず魚・お肉・野菜たっぷりのつくおきと、何かスープや鍋的なものを合わせれば、10品以内程度ならばなんとかなるのかなと計算しています。

2020-01-01 11.37.27
めでたく美味しく

それに合わせてメニューと買い物リストを作って二人でスーパーに向かいます。食品を買って帰ってからは、だいたいもうランチの時間となります。簡単なランチを済ませてからは、調理の時間となります。二三時間(三四時間?)で終ればいいのですが、レシピによって、コンロの忙しさによってシンクが汚いお皿での渋滞によって、もっと時間がかかる場合があります。

キッチンもあまり大きくないですが、二人で肩を並べて作っています。終わった時には、ちょっと休んだりしています。そしていよいよ夜ご飯の時間となります。これもあれも出来るのではないかと思っていた日曜日が、結局一日の料理で終ってしまうのです。

でも、それでいいです。将来の自分は、想像しにくいものなのでどうしてこんなに一日つぶして頑張っているのか、日曜日の自分にはわかりにくいかもしれません。しかし、仕事場で楽しくもぐもぐと筑前煮とカリフラワーのサラダを食べている水曜日の自分が頑張ったがいがあったとよくわかります。

こうやって必然性としての料理が私たちの生活の中にいます。そして趣味としての料理もだんだん出てきます。「あ、これレストランで食べたけど、家でも出来そうかな」とか新しい料理をチャレンジする勇気が出ます。夫婦で同じ趣味があって長い間仲良く出来る自信も付いてきます、笑。

2020-01-05 12.40.00
うまい食堂

さて、2020年の1月の数字報告です。

  • 早起き出来た日 16
  • ランチ後、短い散歩をした日 1
  • 夜9時以後パソコンを触らなかった日 22
  • ヨーガや運動をした日 3
  • デート・二時間のバカンスした日 2

早起きが出来たことと、あまりよるパソコンを触らなかったことは、いいことです。ヨーガの数字も少し上がって嬉しいです。デートが少ないのは、なぜでしょう。やはりお正月休みで家でゆっくりしていたので、あまり外に出かけなかったことなのかもしれません。

反省のところは、散歩が少ないところです。私の中の散歩文化がどうしてこんなに滅びてしまったのでしょうか。毎日出勤の時に合わせて30分歩いていますが、散歩ではありません。ランチ後の散歩の文化を復活させるにはどうすればよいのでしょうか。

さて、このリポートの最後には、1月とは無関係でありながら、料理との関係がある話で終わらせていただきたいです。3月に私の母が日本に遊びに来てくれることになりました。その際にMr. Nakayoshiと私向けに『お母さん料理講座』をすると言ってくれました。小さい時に好きで食べていた料理を本格的に習うことが楽しみです。

2件のコメント

  1. az より:

    お母さん料理教室、楽しみだね!
    私も小さい時から食べた味が懐かしくて、よく母に電話して作り方を聞いたものでした。
    楽しんでね!

    いいね

    1. msnakayoshi より:

      コメントをどうもありがとう!子供の時の味って本当に身体にしみるものだなと思います。質素な料理でも子供の時に食べたその味が何より美味しく感じることがあります。
      今も電話が出来たらいいのにね。はぐ

      いいね

コメントをどうぞ

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中